ラボグロウンダイヤモンド

Lab-Grown Diamonds

~天然ダイヤモンドorラボグロウンダイヤモンド
(エシカルダイヤモンド)~

  1. ラボグロウンダイヤモンド

About Lab-Grown

ラボグロウンダイヤモンドとは?
美しさを保証された、持続可能な次世代ダイヤモンド

みなさんはラボグロウンダイヤモンドという言葉を聞いたことはありますか?
ラボグロウンダイヤモンドとは生成する環境が人工的に作られたダイヤモンドです。
ただし、人口的にとは言ってもGIAやIGIなど世界的なダイヤの鑑定機関で
天然ダイヤと同様に美しさや透明度の品質を保証された本物のダイヤモンドです。

Difference

天然ダイヤモンドとラボグロウンダイヤモンド
(エシカルダイヤモンド)は実は同じもの!?

天然ダイヤモンド

ラボグロウンダイヤモンド(エシカルダイヤモンド)

化学組成何で出来ているか?

C(炭素)

C(炭素)

結晶構造結晶の形は?

面心立方格子(等軸)

面心立方格子(等軸)

熱伝導率熱の伝わりやすさは?

高い

高い

モース硬度石の硬さは?

10

10

密度(g/㎤)

3.51

3.51

光の屈折率

2.42

2.42

光の分散度

0.044

0.044

鑑定書

GIAやIGIなど
認証機関にて発行

GIAやIGIなど
認証機関にて発行

上記のように、天然ダイヤモンドとラボグロウンダイヤモンドは、実際には同じ物質で構成されており、両者とも炭素原子が特定の結晶構造を持っており、化学的、物理的、光学的特性は同一です。

違いはその生成過程にあります。
天然ダイヤモンドは地球の深部で数億年かけて自然に形成されるのに対し、ラボグロウンダイヤモンドは高温高圧法(HPHT)や化学蒸着法(CVD)などの技術を用いて数週間で人工的に生成されます。

しかし、最終的な製品は区別がつかないほど似ています。
鑑定士でも特殊な機器を使用しなければ見分けがつかないほどです。
つまり、天然ダイヤモンドかラボグロウンダイヤモンドかに関わらず、両者とも本物のダイヤモンドです。

Next-generation diamonds

次世代のスタンダード!
ラボグロウンダイヤモンド(エシカルダイヤモンド)が注目されている理由

01

環境と倫理的な観点に配慮された
ダイヤモンド

ラボグロウンダイヤモンドは環境に優しく、倫理的にも安心です。天然ダイヤモンドの採掘は環境破壊や非人道的な労働条件を伴うことがあります。しかし、ラボグロウンダイヤモンドは人工的に生成されるため、これらの問題を回避できます。地球の資源を無駄にせず、採掘による環境への影響を大幅に減らすことができるため、持続可能な選択肢として世界的にも注目されています。

02

国際的な鑑定機関により証明された
ダイヤモンドの品質

ラボグロウンダイヤモンドはラボで生成されるため、透明度や色、輝きなどを再現可能できます。
それはIGIやGIAなどの世界最大手の国際的な鑑定機関により、天然ダイヤモンドと同じ基準で評価され、鑑定書が発行されます。
そのため、天然ダイヤモンドと同様の品質が国際的な基準においても証明されています

ラボグロウンダイヤモンド鑑定書イメージ

Cost performance

手頃な価格で高品質なダイヤモンドを提供できる
コストパフォーマンス

01

手ごろな価格で高品質なダイヤモンドを提供できるコストパフォーマンス

ラボグロウンダイヤモンドは手頃な価格で高品質のダイヤモンドを提供します。天然ダイヤモンドは希少性から価格が高くなりますが、ラボグロウンダイヤモンドは製造過程が管理できるため、安定した供給が可能で価格も抑えることができます。これにより、天然ダイヤモンドと同等のグレードでラボグロウンダイヤモンドだと約3分の1程度の価格で購入することができるため、多くのお客様にとって魅力的な選択肢となっています。

SAMPLE TEXT SAMPLE

  • 0.25ct
  • D
  • VVS1
  • 3EX H&C

定番タイプ

参考価格

Naturalの場合
¥173,000
  • Lab grownの場合
    ¥66,000
  • 0.25ct
  • D
  • IF
  • 3EX H&C

品質重視タイプ

参考価格

Naturalの場合
¥240,900
  • Lab grownの場合
    ¥86,900
  • 0.5ct
  • D
  • VS1
  • 3EX

大きさ重視タイプ

参考価格

Naturalの場合
¥497,200
  • Lab grownの場合
    ¥118,800

FAQ

よくある質問

Question01 ラボグロウダイヤモンドは、偽物のダイヤモンドなんですか?
ラボグロウダイヤモンドは【GIA】や【IGI】など世界の鑑定機関から認められた本物のダイヤモンドです。

天然ダイヤモンドが作られる【マントル】の高温高圧の環境を、科学的に作り出し、生まれるのがラボグロウダイヤモンドですので、物理的・光学的にも天然ダイヤモンドとラボグロウンダイヤモンドは同一のものとなります。
Question02天然のダイヤモンドと比べて、石が割れたり傷ができやすいことはありますか?
天然ダイヤモンドと同じ化学特性、物理特性、結晶構造でできており、硬度も同じですので、ラボグロウンダイヤモンドが天然ダイヤモンドと比べて割れやすいや傷がつきやすいといった事はありません
Question03婚約指輪やプロポーズにラボを使って良いんですか?
日本では天然ダイヤモンドにこだわりを持つ方がまだ根強く多いですが、環境問題を背景に世界各国から多くの支持があり、日本国外からのお客様からプロポーズのためにラボグロウンダイヤモンドのお問い合わせも数多くいただいております

天然ダイヤモンドと同じ輝きでグレード、大きさをUPできるため価格面でも魅力的かと思います。
Question04ラボグロウンダイヤモンドが海外で人気な理由は?
天然のダイヤモンドを採掘する事で、自然環境の破壊、原生自然の消失による温暖化、動物の生態変化などに影響があると言われています。
また、採掘自体も戦争の資金源や労働環境の問題があります。

海外の先進国では【エシカルダイヤモンド】【サスティナブルダイヤモンド】とも呼ばれ、道徳的な行動や世界の環境構造に敏感であるためラボグロウダイヤモンドが選ばれています。

近年では多くのハイブランドでジュエリーや腕時計にラボグロウンダイヤモンドが使われています。
Question05リングラムではなぜラボグロウンダイヤモンドを取り扱うのですか?
リングラムでは天然ダイヤモンド、ラボグロウンダイヤモンドとも豊富な在庫を持ち、環境と倫理に配慮しながら、高品質で手頃な価格のダイヤモンドをお客様に提供できるためです。

制作過程、ダイヤモンドの管理も徹底していますので、お客様の価値観やご希望に沿った最適なダイヤモンドをご提供いたしますので安心してご相談ください。